翻訳と辞書
Words near each other
・ THE イナズマ戦隊
・ THE カテゴライザー
・ THE ギャル麻雀
・ THE サウンドノベル
・ THE スナイパー
・ THE スーパーパズルボブルDX
・ THE ゾンビV.S.救急車
・ THE タクシー
・ THE タクシー 〜運転手は君だ〜
・ THE テーブルゲーム
THE ドラマカンファレンス
・ THE パーティーゲーム (Wii)
・ THE ビッグ!
・ THE ビッグオー
・ THE ビリヤード
・ THE ファイター
・ THE フィッシング
・ THE プロ野球
・ THE ポッシボー
・ THE ポッシボー (ハロプロエッグ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

THE ドラマカンファレンス : ミニ英和和英辞書
THE ドラマカンファレンス[ざ どらまかんふぁれんす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラマ : [らま]
 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama

THE ドラマカンファレンス : ウィキペディア日本語版
THE ドラマカンファレンス[ざ どらまかんふぁれんす]

THE ドラマカンファレンス』(ザ・ドラマカンファレンス)は、女性チャンネル♪LaLa TV2012年1月11日から放送されているテレビドラマをテーマにしたトークバラエティ番組。略称はドラカン。随時再放送。YouTubeのLaLa TV公式チャンネルにて番組の一部を配信中。
== 概要 ==
フジテレビ時代に数多くのドラマをプロデュースし、前年にLaLa TVのエグゼクティブ・プロデューサーに就任した栗原美和子が手掛けるオリジナル番組。つんく♂鈴木おさむがLaLa TV視聴者代表とともに民放地上波の連続ドラマについて徹底的にカンファレンス(会議)するトークバラエティ。2011年11月8日にパイロット版を放送、2012年1月11日よりレギュラー放送が開始された。
同番組では最新クールに放送されるドラマ作品の中から8,9本をピックアップ。「放送直前予想編」と「放送開始後レビュー編」の2回にわたって、作品の良し悪しや好き嫌いなどざっくばらんな議論が展開される。レギュラー出演者は鈴木おさむ、つんく♂、テレビ情報誌編集長と、“LaLaTV視聴者代表の皆さん”5名。鈴木は司会進行を担当。ドラマ通を自認するつんく♂は、国内ドラマ応援隊長として視聴者代表とともに討論に参加。雑誌編集長はご意見番として解説を務める。なお、ご意見番と視聴者代表は固定されておらず随時変更される。
また、ロケ企画の際に、つんくが代表を務めるレコード会社所属の女性タレントが視聴者代表とともにリポーターとして参加することもある。
*ラインナップは番組側の独断で選定。出演者の意見は反映されていない。
*同番組ではドラマ好きな一般視聴者を番組ホームページなどで募集。オーディション選考を経たものの中から毎回5人が“LaLa TV視聴者代表の皆さん”として出演している。本編収録のほかに制作現場見学や芸能記者として制作発表記者会見に参加、ドラマのエキストラ出演、他メディアで番組宣伝活動といったさまざまな活動を行なっている。
*撮影場所は共同テレビ内の会議室〔第3回放送より〕。
*2012年6月よりYouTubeのLaLa TV公式チャンネルにて収録後トーク、ダイジェスト版などが配信されている。
*第7回はNOTTVにて同時放送された(2012年10月7日・13日のみ)。NOTTVの放送では、他局との同時放送では初となる投票機能を使い、番組アンケートが実施された〔NOTTV初、同時放送での投票機能活用「THE ドラマカンファレンス」に投票機能で視聴者が参加 (PDFファイル) NOTTV Press Release
Q.10月クール連ドラで最も気になるタイトルは? 第1位「高校入試」第2位「PRICELESS」第3位「MONSTER」
Q.10月クール予想編で最も共感した視聴者代表は? 第1位.鹿島 第2位.櫻井 第3位.柚木〕。
*2012年10月8日より1週間、都内のJR私鉄にて車内映像広告が流された〔第7回 出演者コメントより。〕。また、同時期にBSデジタル放送局で第7回の番宣CMが流された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「THE ドラマカンファレンス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.